発達障がいとは、生まれつきの脳機能の障害により、認知、言語、社会性、運動など、発達のしかたに得意なところと苦手なところがある障がいです。
 

 発達障がいは外見では分かりにくいことが多く、周りの人からは、「わがまま」「しつけができていない」などと誤解される場合もあります。

 

 それによりご自分を責めてしまうご家族の方もいますが、おうちでのしつけや育て方、環境などが発達障がいの原因ではありません。

 

 重要なことは発達障がいについての適切な知識を身につけ、早期に適切なサポートを行っていくことです。

  


・・早期から療育をすることで症状をある程度緩和させることができます・・

 

 まずは発達障がいについての知識と理解を深めた支援員との出会い。

 そして明確にお子様の個別支援に取り組み向き合うことがスタートラインです。

 

 

 発達障がいとは、発達障がい者支援法により定義されており大きく3つに分類されます。

 

自閉症アスペルガー症候群 

学習障がい(LD)

注意欠陥・多動性障がい(ADHD)

 


 

自 閉 症

他人と関わらず目を合わせられないなど社会的関係の形成が困難、言葉の発達が遅れる、興味や関心が狭く特定のものにこだわる、目的もなく走り続ける、意思疎通がうまくできないためパニックに陥りやすい、といった特徴があります。

知的発達が見られない場合は高機能自閉症と呼ばれます。

 

アスペルガー症候群

言葉の発達や知的発達の遅れはないのですが、表情や行間を読むことができないためコミュニケーションをとることがうまくできません。特定のものに過剰なまでに熱中する、規則的な行動にこだわりを見せるといった特徴があります。


 

学習障がい(LD)

知的な発達に遅れがない場合が多く、聞く・読む・書く・計算するなどの能力の一つまたは複数の能力を身につけることに困難が生じます。

 

注意欠陥・多動性障がい(ADHD)

集中力がない・忘れっぽい(不注意)、じっとすることができない(多動性)、思い付きで行動してしまう(衝動性)、などの特徴がみられます。


軽度発達障がいとは?

 発達障がいは、知的な障がいがない、または軽度の場合に「軽度発達障がい」と呼ばれることがあります。

 障がいが比較的軽くても、生活のしやすさとは比例しません。

 

発達障がい「グレーゾーン」の子どもたち

 アスペルガー症候群の興味・関心の偏り、注意欠陥・多動性障がいの不注意や思いつきでの行動といった症状は、発達障がいではない人にもありがちです。

 

 支援が必要なのか、単に個性的なだけか、が見極めにくい「グレーゾーン」のお子様が問題となってきています。

 

 落ち着きがないお子様は家庭や学校でいつも怒られたり注意されます。周囲の人の気持ちを理解するのが難しいお子様は、誤解やいじめを受けやすく、不登校やひきこもりとなる場合も出てきます。

 

 また、勉強ができるとグレーゾーンと気づかれないまま社会に出て、人間関係や仕事上のトラブルを抱え、うつ病などを発症してはじめて障害が発覚する場合もあります。

 

グレーゾーンに懸念されるのは、こうした「こころの健康」を害する二次的被害です。


"児童発達支援管理責任者・保育士・児童指導員・ボランティアstaff募集“

●個別療育 Flocorir(日月定休) 尾張旭市桜が丘町2-107-8

●グループ療育 Flocoriri Fit(土日祝定休) 尾張旭市北本地ヶ原町1-18

内覧ご希望の方はTEL:(0561)76-9133 まで

【求人・採用ページURL】

LINE公式アカウント(LINE@)
https://lin.ee/0CaggHh

インスタグラム

http://instagram.com/flocorir21

フェイスブック

https://www.facebook.com/flocorir21/